夏の仙台みやげ

東北おでかけ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

お盆休み真っ只中。仙台駅へ行ったのですが、すごい人でした…。

もうそろそろ関東へ戻るので、お土産を選んでいたのですが、

「種類がたくさんあるのに、条件に当てはまるものがない」状態で、かなりウロウロして全然決められませんでした…。

 

私のお土産の条件

会社、実家、友達など、みなさんお土産を渡す相手はいろいろだと思いますが、私がお土産を渡す相手はほとんどママ友です。

地域性もあると思うのですが、それぞれの実家のお土産を交換することを考えると、こういう条件になります。

500円前後→高すぎると気を遣わせるし、安すぎると貧相

・家族みんなで食べられる(4~5個入り)

1か月くらい日持ちする→関東の新学期が始まるのは9月1日が大半。それ以降にならないとママ友に会わないので

・チョコ、飴、グミ以外→溶けるので

・ずんだ以外→好き嫌いがあるので

・宮城の会社のお菓子

 

仙台のメジャーなお土産って日持ちしないものが多いんですよ。笹かま。牛タン。海産物。すぐ渡すなら萩の月あたりは喜ばれること間違いなしなのですが、さすがに賞味期限がそこまで長くないので難しい…。

なので、これまで「仙台のお土産じゃないんだけど…」と言いながら、『南部せんべい(岩手)』とか、『おしどりミルクケーキ(山形)』とか『オランダせんべい(山形)』とかを買って行ったことも何度かありました。もちろん美味しいんですけど、やはり宮城の物が良いなと…。

冬ならチョコ系でもいいので、もう少し選択肢が広がるんですけどね。

 

そして、私はずんだ大好き仙台人なのであまり言いたくないのですが…。実は「しょっぱいはずの枝豆が甘い!」とずんだに苦手意識を持っている県外の方に遭遇することもあるのです。悲しい話ですが…。

もちろん「ずんだ餅美味しいよね♪大好き!」と言ってくれた友達には迷わずずんだのお菓子をチョイスしますが。ずんだ味のお菓子ならいっぱい種類がありますからね。

 

という訳でかなり迷ったのですが、ようやく絞り込みました。

 

私が買った仙台みやげ

という条件をクリアして、私が買った仙台土産はこちらです。

 

仙台菓子処 味佳嵯さんの『梵天丸』

初めて見たな~と思ったら、デビューしたばかりの商品なんですね。

バラ売りもしていて、私も気になったので、自分用を購入して食べてみました。

仙台名物『ゆべし』が入っているのでモチモチ!あまじょっぱい和風の味と、サブレの洋風の味がうまくマッチしているところに、クルミの香ばしさがアクセントになって美味しい!!

日本人、大抵モチモチ好きですからね。タピオカもそういう理由で流行っているんじゃないかと。

5枚入りなので、お子さん3人のご家庭にピッタリですし、お子さん2人で1枚余ったら、こっそりママが食べるということで(笑)

ちなみに私が買ったのはお盆ですが、9月20日までの賞味期限だったので、結構持つみたいです。

これはかなりリピートしそう。というか自分が食べたいお菓子ですね。

 

次はこちら。

『石窯パン工房・欧風菓子の店パレット』さんの畑のスイーツ。

『宮城産菜 畑のずんだ&畑のいちご』です。

いちごも宮城の名産品ですからね。ミルクまんじゅうということで、優しい味がするのかな、という感じ。小さい子も食べやすそうです。箱もかわいいですよね。左は熱烈ずんだファンのママへ。

こちらは4つ入りです。私が買った時は10月頭までの賞味期限だったので、ありがたいです。

 

次はこちら。

『佐藤清治製麺』さんの『白石温麺(うーめん)』です。

そうめんとかひやむぎに近い感じの短い麺です。これは、小さいお子さんがいるご家庭におススメですね。

短いので食べやすいし、保存もきくし。

うちも離乳食の完了期あたりから幼児食あたりでよく食べさせていましたね。

ゆるキャラがカワイイのもポイントです♪

 

番外編。こちらは小分けできないのですが、お一人で召し上がる知人へのお土産です。

先程の『梵天丸』の『味佳嵯』さんの『伊達の極味 ガトーショコラ&抹茶ショコラ』です。

この時期限定なのかわかりませんが、この七夕のお飾りがかわいくて(笑)

パッケージも仙台っぽいし、味佳嵯さんのお菓子なら間違いなく美味しいでしょう、ということで。

これも10月中旬までの期限なので安心です。

 

どこで買える?

白石温麺以外はエスパル仙台の本館B1F「おみやげ通り」で購入しました。

仙台駅2F、仙台市観光情報センター近くの「おみやげ処せんだい3号」で購入。

どちらもかなり混んでいるので、購入してから新幹線に乗る方は早めに出掛けた方が良さそうです。

 

 

無事お土産も買えてホッとしましたが、もうすぐ仙台を離れるのか…と思うと寂しくなってきますね。

でも、お土産交換する日も楽しみです(^^)

PAGE TOP