久しぶりに下の子がひどい風邪にかかりまして。
そもそも小さいころから割と身体が強い方だったし、今も幼稚園から病気を貰ってくることも少なく、風邪をひいたとしても食欲が落ちることもほぼなく、熱が出ても1日で下がるので、最近は看病で大変な思いをすることもなかったのですが…。
今回は40℃近い熱が3日ほど下がらず、ご飯も食べられずぐったりでとてもかわいそうでした。
幸い私をはじめ、他の家族は元気だったのですが、そこで問題が。
ちょうど熱を出した日に

思っていたところだったんです。
今日一日分の夕飯の食材ぐらいはなんとかなるかもしれないけど、このまま何日も具合が悪いままだったり、私がうつったりしたら更に外出できなくなるな…と思い、ネットスーパーを利用することにしました。
『おうちでイオン イオンネットスーパー』を選んだ訳
実は私、ネットスーパーを利用するのは初めてではありません。
以前も子供の体調不良でイオンと西友のネットスーパーを利用したことがあるのですが、その時も大変重宝しました。
さて、そこで問題になってくるのが

ということなのですが…。
その時の条件だと送料はどちらも300円(税抜)で一緒。(ちなみにイオンは地域や時間によって違うようです。西友は一定金額になると送料無料サービスがあるようなのですが、こちらは金額が明記されておらず、その時の条件によるようです。)
次に気になるのは、注文の締め切り時間と配達時間の区分。
どちらも2時間刻みで、締め切り時間もだいたい同じくらいなのですが、設定されている時間帯が違うのと、西友の方が若干夜遅い設定がされていました。
ですが、一日中家にいるのでこちらも判定基準にはならず。
最終的にイオンになったのですが、決め手となったのは子供に粉薬を飲ませるときに混ぜるアイス(明治エッセルスーパーカップのチョコクッキーを愛用。)がどうしても必要で、それを扱っていたからという理由でした。
店舗によって取り扱い商品やサービスが違うと思うので何とも言えないのですが、使えるネットスーパーが複数あった場合は、やはり在宅の時間や取り扱い商品が決め手となるでしょうね。
イオンは店舗同様火曜市もやっていましたし、私が利用しているイオンは医薬品の取り扱いがあるので、自分が具合の悪い時にもありがたいなと思いました。
西友はやはり全体的に安い印象なので、別の機会にこちらを利用する可能性もかなり高いです。
私の家まで配達してくれるのはイオンと西友の2店舗ですが、他にもネットスーパーを実施しているスーパーマーケットって結構多いんですね。
ちなみに家の近くにはイトーヨーカドーと某地域密着型スーパーもあるのですが、この2件は会社としてはネットスーパーを実施していても、そこの店舗はネットスーパーの対象外なんだそうで…。
ここもいずれ選択肢として加わったら面白いなと思います。
届いた商品は?
ネットスーパーはとても便利ですが、一番のデメリットは「自分で商品の確認ができないこと」です。
お菓子や日用品などパッケージに入っているものは良いとして、野菜やお肉などは鮮度が気になるところですが…
今回は野菜を注文しましたが、ちゃんと質の良い物が配達されましたよ(^^♪

新鮮なお野菜が来て良かった~!
過去にお肉を注文したこともあったのですが、その時もちゃんと良い物を持ってきてくださいました。
きっとお客さんが選べない分、慎重に選んでくれているのでしょう。
というか、そもそもイオンの店頭に並んでいる値下げ品以外のもので

これはイマイチだな~
みたいな商品が並んでいた覚えがないんですけどね。
お目当てのアイスもしっかりと保冷の箱に入れられて、無事溶けずに運ばれて来ました。
当たり前といえば当たり前かもしれませんが、我が家はさほど配達元のイオンに近くもないし、エリア内を何件か回ってくるのに、ちゃんと状態を保ってくれるのって結構大変な気がします。
ペットボトルも頼んだので相当重くて大変だったかと思うのですが、本当に便利だなと再認識しました。
今後も利用する?
さて、とても便利なネットスーパーですが、継続して利用したいかと聞かれると個人的にはNOなんですね。
実際に足を運んで宝探し感覚で安い物を発掘する楽しみも欲しいし、特にお肉はいくら鮮度の良い物を選んでくれるとはいえ、量や脂の具合などを細かく見たいし、子供の幼稚園や習い事の送迎でちょこちょこ出入りがあるため、時間指定して家で待つより、都合の良い時間にスーパーに行った方が良いので…。
でも、これは私が車で買い物に行くことが多いから言えることであって、ベビーカーを押さなきゃいけない赤ちゃん連れのママさんだったり、ご高齢の方だったり、外出が大変な方にはとても便利だと思います。
特にペットボトルとかお米とか重い物を買わなきゃ行けない場合は辛いですもんね。
私の実家はスーパーが遠く、両親は車で買い物に行っているのですが、そのうち免許を返納しなくてはならない年齢になった時にネットスーパーが使えると便利だなと思います。
幸いそんな場所でもイオンの配達エリアに入っているみたいなので、とてもありがたいですね。
商品をカテゴリや検索で選んで、数量を入れてカートに入れるだけなので、パソコンやスマホが得意ではない人にもわかりやすい仕組みで、うちの両親でもきっと使えるはず。
今後、私も仕事が忙しくなって買い物に行けない!という状況になったら定期的に使うかもしれませんし、また動けない状況になったらお世話になるでしょうし…。これからどんどん需要が伸びていくでしょうね。
※上記の条件は2019年10月現在の情報です。お使いになる際は公式HPで送料等を改めてご確認ください。