これを書いているのは2020年12月。
寒くなってきて、あったか肌着が恋しい季節になってきました。
(昭和生まれの私、つい「肌着」と言ってしまうんですが(笑)今は「インナー」って言うんですよね。「下着」でもギリギリOKでしょうか?)
しかも今年はコロナ禍。
家でぬくぬく仕事をしている私は良いですが、小学生の子供達の教室は暖房しつつ換気もしなければならないので、いつもの冬より防寒対策が必要になりそうです。
そんなある日、ママ友が「某洋服屋さんで綿のあったかインナー売ってるから、今年はそれを買うんだ!」と言っていました。
我が家の子供達、去年までは化繊の発熱インナーを着ていたのですが、子供達が揃いも揃って

これ着ると痒いんだよね~
と訴えるので、私もそのインナーが気になりまして。
でも調べてみたら口コミに「綿100%じゃないから、これも痒がる」という意見がいくつかあったので、躊躇してしまったんです。
(自分で着てみた訳ではないのでわかりませんし、皆がそうだとは限らないんでしょうけどね)
なので、

他に綿100%で、かつ暖かいインナーはないのかな~?
と調べたところ、発見!
早速購入したので、レポートしたいと思います。
無印の「綿であったか肌あたりがやさしい長袖Tシャツ」
それがこちら。
無印良品の「綿であったか肌あたりがやさしい長袖Tシャツ」です!
サイズはベビーは80~100、キッズは110~150があります。
赤ちゃんから小学校高学年くらいまで着られますね。
色は全サイズオフ白・グレー・黒の3種類。
ベーシックな色味なので男の子も女の子も着られます。
我が子たちは2人とも黒とグレーをチョイス。
我が家は姉妹なのであまり関係ないのですが、男女どちらも着られる色って、異性のごきょうだいのお家はお下がりしやすくてポイントが高いのではないでしょうか。
値段は790円(税込)。
某洋服屋さんのコットンのあったかインナーが税抜790円なので、無印の方がちょっと安いです。
なぜか無印の衣類ってちょっと高めな印象があったのですが、改めてオンラインショップのページを見たら、他の衣類も結構お財布にも優しい値段なんですね。
今回我が家は姉妹2人分×2枚購入しましたし、皆さん購入される時は何枚か買われるでしょうから、この値段は嬉しいですよね。
※2020年12月の情報です。ご購入の際は改めて値段等ご確認くださいね。
見た目はこんな感じ
広げてみるとこんな感じです。
裾の長さもちょうど良くて、お腹もしっかり隠れます。
体型にもよると思いますが、我が子達は袖がはみ出ることもないので、袖丈も長すぎずちょうど良いと思います。
気になるのがこのタグ。
名前も書けるし、はみ出る部分は切り取れるようになっています。優秀。
小学生も名前は必須ですが、保育園、幼稚園は特に脱ぎ着が多いので外側に名前が書けるのはいいですよね。
こんな風に縫い目が外側に出ています。
なので、肌に当たる部分に縫い目が当たりません。
我が子たちはそこまで敏感ではないのですが、縫い目で痒くなるお子さんには嬉しい気遣いですね。
縫製がしっかりしているのもポイント高いです。
無印インナーを着てみた感想
では実際に子供達に着せてみた感想を。
まず第一声が

かゆくない~!やわらかい~!
でした。
はい。一番欲しかった回答来ました。
正直、機能性インナーなので風合いには期待していなかったのですが、とても柔らかくてふわふわしています。
特に赤ちゃんには良さそうですね。
子供達によると、一日中着ていても痒くなったり不快感がないそうです。
綿100%ということで、洗濯で縮むのでは?とか乾きにくいのでは?と懸念していたのですが、今のところ大幅に縮んだ様子もないですね。
そして、結構薄手なので「乾きにくくて困った!」ということもないです。
ただ、我が家は外干しできる環境なので、もしかしたら乾燥機までかけると縮み具合は違うのかもしれないですし、部屋干しメインの場合は乾くのにちょっと時間がかかるかもしれませんが…。
ひとまず、普通の綿100%のTシャツ素材よりは乾きやすいことは間違いないです。
そして、気になる暖かさは…?というと、

結構あったかいよ~。
とのこと。
薄手なので、正直私は「これで本当に暖かいの…?」と半信半疑だったのですが、結構暖かいらしいです。
無印良品のホームページによると、化学繊維の発熱インナーの25%も暖かいそうですよ。
という訳で、全体的にはかなり高得点なのですが、ひとつだけ難点が。
上に重ねるトレーナーやニットの形状によっては、首元からインナーが見えてしまう場合があります。
女の子の服だから特に…なんでしょうか。
上の黒いものが去年まで着ていた化繊の某発熱インナー。下のグレーのものが無印のものです。
黒が130でグレーが140なので単純比較できないのですが、確かに無印の方が若干浅めな気がしないでもない…かな?
体格にもよるのでしょうが…。
白は購入していないのでわからないのですが、もしはみ出してしまった場合、黒とグレーだったら黒の方が縫い目も目立たないし、違和感が少ない気がするので、色に迷ったら黒がおすすめですね。
どこで買える?
さて、こちらのインナー、実は購入するまでにかなり回り道をしてしまいました。
最初は近くの無印良品に行ったのですが、キッズの取り扱いがなく…
(ホームページの店舗情報に取扱商品が記載されているのですが、調べずに行ってしまいました…)
次に大きめの無印店舗に行ったら置いてあったのですが、欲しいサイズと色が揃わず…。
最終的に無印良品のネットストアで購入しました。
ネットストアなら色もサイズも豊富ですしね。
ネットストアは自宅受け取りはもちろん、コンビニ受け取りも可能なのですが、私は送料500円を節約すべく店舗受け取りにしました。
店舗受け取りだと、送料無料になるんです。
ただ、商品の注文から届くまでが自宅の場合4~8日なのに対し、店舗受け取りの場合1~2週間かかるのと、受け取り期間が受け取り可能日から10日間とそんなに長くないので、忙しい方、お急ぎの方は自宅受け取りが無難かと思います。
ちなみに、これが良かったので「肌あたりがやさしい半袖Tシャツ」という普通の下着も買いました。
こちらもとても着心地が良くて、子供達が

これからずっと下着は無印にして~
と言っています。
***
そんな訳で、我が家ではかなり好評だった無印良品のインナー。
他の発熱・保温肌着で痒くなるお子様、一度チェックしてみてくださいね。