先日、軽井沢へ遊びに行ってきました!
軽井沢銀座でお買い物したり、アウトレットを見たり、いろいろ楽しいところがあって私や夫は大好きな観光スポットなのですが、子供達からは

えー、遊ぶところがないから行きたくない~!
とイマイチな反応。
しかし、子供が遊ぶのにちょうど良い場所があるとの情報をキャッチ!ということで『湯川ふるさと公園』に立ち寄って来ました。
湯川ふるさと公園の遊具
湯川ふるさと公園には大きな総合遊具があります。
ひとつひとつ絞って紹介したかったのですが、行ったのが土曜日だったのでたくさんの子供たちが遊んでいたため、あまり写真を撮れず…。
ローラーすべり台とか、変わった形のすべり台、吊り橋やのぼり棒など、結構大きいお子さんでも楽しめます。
我が家の子供たちは、ネットの中に入ってグルグル回る遊具が面白かったそうです。
あとはターザンロープもありました。
小さいお子さんにはこのあたりがいいですね。安全。
このタイプのブランコがあったのは高ポイント。
前のめりになって落ちる心配がないから、小さい子でも乗れるのが嬉しいですよね。
こういう小高い丘もあります。
のびのび遊べる場所です。
川遊びもできる
この遊具コーナーから少し下ったところに川があります。
ボール遊びができるコートの横にも下りるところがあったのですが、そこは流れも急だし川に近付けないので、遊具コーナー近くから行くとゆるやかな流れのポイントに出られます。
この日も暑かったので、みんなここに涼みに来ていました。
ただ、ちょっと外れると結構流れが速かったので、お子さんから目を離さないでくださいね!!
ピクニックのお供に『ツルヤ』のごはん
私たちは、公園内の芝生の上でお昼ご飯を食べることにしました。
公園の近くに『ツルヤ』というスーパーマーケットがあるとのことで、そこで事前に食べ物を購入して行ったのですが、素敵なスーパーでした!

軽井沢のスーパーだからお高いのでは…?
と思って行ったのですが、良心的なお値段!
しかもお弁当やお惣菜、パンの品揃えが豊富なんです。しかもパンがほぼ99円くらいで買えちゃう。感激しました。
私が購入したのは長野ということでブドウジャムの入ったパンとおやき。
安いパンなので正直期待していなかったのですが、ちゃんとフルーティーで美味しいジャムが入っていました!
おやきも皮がモチモチでおいしい!!野沢菜もおいしい!種類もいっぱいあったので、お土産にもっと買ってくれば良かったです。(ちなみにおやきは99円ではありません)
遠出すると結構お金がかかりますからね。しかも子供連れで外食となると落ち着かないので、これからはツルヤで購入するのがお決まりコースになりそうです。
アクセス・駐車場・設備は?
『湯川ふるさと公園』は旧軽井沢銀座から車で15分くらいの場所にあるので「大人が楽しいエリア
」とも近くて行きやすい場所にありました。
駐車場はそこそこの台数ですが、土曜のピーク時でも停められたので、そんなに心配ないかと思います。
授乳室のようなものは見当たりませんでしたが、おむつ替えできる場所はトイレにあったので、小さいお子さんと一緒でも楽しめそうです。
ちなみに、そこまで大きな公園ではないので入園も駐車も無料です。そこもありがたい!!
子供たちの反応
軽井沢への小旅行に難色を示していた子供達でしたが、ここで遊ばせたら満足したのか

楽しかった~!あとはママが楽しい所に行っていいよ~!
とすんなりショッピングさせてくれました。
ちょっと遊びすぎて疲れたようで、帰りの車はぐっすりでしたけど…。
同じような理由で軽井沢旅行をためらっているパパさん&ママさん、ここにちょこっと寄ればお子さんも楽しめると思うので、ぜひ行ってみてくださいね♪