業務スーパー「焼豚フレーク」食べてみました!

食レポ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

突然ですが。このブログで一番読んで頂いている記事がこちらなんです。

業務スーパーで『鶏油(ちーゆ)』を購入しました!
いつもの料理がワンランク上がる業務スーパーの『鶏油(ちーゆ)』。美味しい?どんな料理に使える?保管は?など書いています。

業務スーパーの「鶏油(ちーゆ)」という商品について書いた記事なのですが、やはり業務スーパーって人気があるんだなぁと思いました。

今回は業務スーパーで「焼豚フレーク」という商品を購入したので、そちらの感想を書きたいと思います。

「焼豚フレーク」値段や量は?

見た目はこんな感じ。

瓶詰タイプです。私が購入した物は賞味期限が5カ月先でした。

ただし!開封後要冷蔵かつ開封後はお早めにお召し上がりください」ということなので、開けてしまったらすぐに食べなければならない模様。

こんな風に開封日が書き込める親切ラベルになっています。

それにしても

「開封後お早めに」ってどれくらいを早めって言うんだ??

と思ってしまうのは私だけではないはず…。

さすがに「当日中に!」という焦った感じではなさそうですが、とりあえず自分の味覚・嗅覚と相談ということになるんでしょうか。

そして、気になる量は160g。ご飯に乗せて食べるものとして考えると結構ボリュームがありますが、料理に入れるとあっという間に無くなるかもしれません。

値段は私が購入した時は158円(税抜)でした。

お肉が入っているのにお手頃!と思ったのですが、原材料をよく見たら豚肉の他に「粒状大豆たん白」や「長ねぎ」「たまねぎ」と書かれているので、このあたりが安く出来ている秘密なのかもしれません。

でも、お肉大好きな食べ盛りのお子さんがいらっしゃるご家庭にはありがたい商品ですね。

「焼豚フレーク」気になる味は?

購入するときに気付かなかったのですが、家に帰ってから下の方に小さく「五香粉(ウーシャンフェン)使用」と書かれていることに気付きました。

えー!五香粉ってクセ強めの調味料だよね?

食べきれるかな…。

と若干不安になりながら開封。

中身はこんな感じです。

粗挽きのひき肉くらいの大きさでしょうか。でもどれが「粒状大豆たん白」でどれが「豚肉」なんだか見た目でも食べても何だかよくわかりません(笑)

まぁ、ヘルシーっぽいし全部豚肉だと思って食べていればいいか~♪

そう、私はちっちゃい事は気にしない、ゆってぃイズムを持つ人間。(←読んでくださっている方に伝わるのか?)

気になっていた五香粉の味は最後にふわっと香るくらいで、ものすごい主張してくる訳ではありませんが、苦手な方はちょっと気になるかもしれません。

そして、若干の辛味もあるので小さいお子様が召し上がる場合はちょっと注意が必要かもしれませんね。

この五香粉があるので一応中華風の味付けではあるのですが、ラーメンに乗っているようなチャーシューの味を期待して購入するとちょっと違和感があるかもしれないです。

しょうゆの味が強めでそぼろのような感じもあるので、使い方次第では和風の方向にも持って行けると思います。

「焼豚フレーク」の活用方法

開封後は早めに食べきらなくてはいけない「焼豚フレーク」。

やはりご飯に乗せて食べるのが王道かと思うのですが、それだけではなかなか消費できないので、いろいろアレンジしてみました。

【主食】

・チャーハン

このフレークが調味料の役割を果たしてくれるので、卵や具を入れて、塩コショウなどで味を調えるだけでOKです!

・ラーメン

どんな味のラーメンにも合うと思いますが、特におすすめなのは担々麺や台湾ラーメンなどの辛い麺!!袋麺がバージョンアップしますよ。

・うどん

うどんに入れるとあら不思議、「肉うどん」っぽくなるんですよ。ここに七味をかけてもまた美味しいんです。

・焼きそば(ジャージャー麺風)

焼きそばの麺にトッピングすれば、なんとなくジャージャー麺風に。夏はそうめんでやってもいいかもしれませんね。

【おかず】

・無限もやし、無限キャベツなど

無限シリーズというとツナを使うことが多いかと思いますが、ツナに飽きたら焼豚フレークを使うのもおすすめです!

・中華風オムレツ

焼豚フレークを入れるだけで、食べ応えのあるオムレツにランクアップします!

【調味料のちょい足し】

・マヨネーズ

ちょっとマイルドになります。パンに乗せても美味しいかもしれません。

・ラー油、豆板醤、七味唐辛子、一味唐辛子

元々の辛味がマイルドなので、辛みを足したい方はこちらもおすすめ。中華風に寄せたい場合はラー油や豆板醤、和風に寄せたい場合は七味や一味が良いと思います。

・オイスターソース

入れすぎると元の味が消えてしまうのですが、上に書いたジャージャー麺風焼きそばなどに使う時は味がちょっと足りなくなってしまうので、オイスターソースをちょっと足すと麺に負けない味になります。

 

結構応用が利くので、余らせることなく使いきれると思います。

お料理の時短にも役立つので忙しい合間の自炊にもオススメですよ♪

 

 

PAGE TOP