このカフェインレス日記は、カフェインが苦手な私が飲んでみて良かったカフェインレス・ノンカフェイン・デカフェ飲料などを紹介しています。
体質に合う、合わないなど個人差があると思いますので、参考程度にお読みください。
「幸せの豆の木 国産緑茶」はこんな飲み物
【パッケージ】
【商品名】
国産緑茶(幸せの豆の木)
【種類】
緑茶(ティーパック)
【カフェインについて】
カフェイン含有量 約4mg/100ml
【内容量】
100g(2g×50包)
【私が購入した場所】
楽天市場
国産 緑茶 50包入り(ティーパック) 低カフェイン 妊婦さんでも飲める緑茶
「幸せの豆の木 国産緑茶」の個人的感想
【味】
緑茶の深みのある味が楽しめる
【コスパ】
1袋あたり30円程度
【買いやすさ】
楽天市場やYahoo!ショッピングで購入できます。ポスト投函なので留守がちでも大丈夫です。
【感想】
こちらは若干カフェインが含まれているので「低カフェイン」という分類ですが、カフェインレスやデカフェにない渋みが欲しくて、体調に支障が出ないギリギリのところを求めてたどり着きました。(私はカフェインが強いものを摂取すると胃の調子が悪くなりますが、これは大丈夫でした。)
緑茶が好きで日常的に飲みたいので、大袋入りはありがたいです。私は渋くて濃い緑茶が好きなのですが、こちらはカフェインありの緑茶に負けないくらいのしっかりとした緑茶の味が楽しめるので、何度もリピートしています。ちょっと長めに抽出するのがコツです。
***他のカフェインレス・デカフェ商品レビューはこちらです***

カフェインレス生活
「カフェインレス生活」の記事一覧です。